娘達が通う保育園は、お遊戯会、ランタンフェスティバル・・・と大きな行事を終え、今は、年長さんの卒園式に向けて準備が進んでいるようだ。
そんな中、踊りの練習やリハーサルなど、緊張の日々が続いていた娘達園児にとっては、楽しい「行事」が続いている。 長崎は、今週、すんごい寒い日が続いているけど、「そんなの関係ない!」って感じで、今週は長女ヒナコは2度も遠足へ出かけた。 遠足・・って言えば、もちろん、「手作り弁当」を持参せねばならない。(普段は給食でーす) 遠足に行くのは上のクラスのみ。だけど、お弁当は、トモエのクラスも持って行かねばならない。 で、今朝は、朝から弁当作りを頑張ったよ。 その甲斐があった。 今日の“てつなぎ”(トモエの連絡帳)に、先生がこう書いて下さっていたのだ。 『楽しい楽しいお弁当を、しっかり喜んで食べていました。朝から、ずーっと弁当入れをさわったり、座り込んで眺めたりして、お昼が来るのが待ち遠しい1日でした。』 なーんかその様子を想像するだけで、笑みがこぼれたよ。 お弁当、そんなに楽しみにしてくれて、ありがとう>トモエ。 ↓今晩のトモエ。いつもテンション高いけど、今日はいつもに増してすごかったよ・・・。何やら唄いながら、踊っておりました・・・(苦笑)。 ![]() ↓いつもヒナコがドライヤーで髪を乾かしていたら、「コワイ~」と逃げ回っていたのに、最近、ハマっています。 ![]() 今日は、職場に、実習生(シー大4年生)の2人が遊びに来てくれた。 2人とも就職が決まっている。栄養士の道を選んでくれた。それも病院の栄養士になることが決まっている。 (病院栄養士の職って、かなり募集少ないのに、よく頑張ったよ!) とても明るい2人、色々な困難が待っていると思うけど、ぜひぜひあの笑顔で乗り切って欲しいなあ、と思う。(どんな職場も最初は辛い事多いと思うのだけどね、この職種は、とくに辛いです・・・。こんなアタシも十数年前、辛くてよく涙流していたよ~) 自分が関わった生徒さんたちが、同じ道を志してくれるのって、自分のエネルギーになるものです。 また、うちみたいに、古くて地味な病院に、「ココに就職したいですっ!」とか言ってもらえるのって、ありがたいことです。 さあ、明日も頑張ろうっ!と思えるエネルギーをありがとうねえ~♪
by tubameuo_masami
| 2007-03-09 00:25
|
カテゴリ
以前の記事
2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 Link
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||